腸内フローラとは腸内に生息する常在細菌の集合体で、私たちの腸内には約100兆匹以上の細菌が住み着いています。
近年、腸内フローラが私たちの健康に密接に関係していることが研究で解明されており、腸内フローラの乱れにより様々な病気にかかる危険が高まることも分かってまいりました。(大腸がん、腸炎、動脈硬化、糖尿病、肥満、アレルギーなど)
ご自身の腸内フローラのバランスを知り、自分にあった生活習慣の改善をすることが重要です。
こんな方にお勧めします
検査料金については、お問い合わせください。
昨年度の検査開始以来、大変好評のため価格を下げることができました。
●お悩みと改善ポイント
管理栄養士からの個々に応じた改善ポイントについてのコメントが掲載されます。
●腸活ご相談コール
腸内フローラ分析を受けられた方に、腸活ご相談コールをご用意しています。
検査方法や結果内容の相談窓口をご案内しています。自分に合った腸活プランの相談にもお役立てください。
※ 相談先電話番号など詳しいご案内は結果報告書に同封されます。
日本人の死因でみると、がん(悪性新生物)と動脈硬化が60%を占めています。
従来の健診結果表は、毎回じ判定だとしても基準値に幅があり、その検査項目が改善傾向なのか悪化傾向 なのかを確認するためには細かく数値を比較していく必要があります。
血液健康スコアでは血液データを点数化する事でご自身の血液が健康に向かっているのかそうでないのかが 一目でわかるように工夫されています。
ご自身の生活習慣の改善にお役立てください。
こんな方にお勧めします
検査料金については、お問い合わせください。
こんな症状や心当たりがある方におすすめします。
検査料金については、お問い合わせください。
(下記の方は受診ができません。)
・心臓ペースメーカーを装着されている方
・過去に手術や事故などで体内に金属を埋め込まれている方
・現在、妊娠及び可能性のある方
・閉所恐怖症の方
・検査前に飲酒された方
・刺青(いれずみ)
・アートメークをされている方
・食後6時間以内の方
がんセット | 成長したがん細胞から生成 される腫瘍マーカーを測定 |
---|---|
プレミアムがん検査 | 早期から反応 健康な状態からがんに移行する段階で減少する複数の長鎖脂肪酸を測定 |
スーパープレミアムがん検査 | 早期から反応 がん細胞を攻撃する際に生じる遺伝物質(mRNA)のパターンを測定 |
◆早期発見への挑戦
こんな方にお勧めします
検査料金については、お問い合わせください。
この検査は、がん発見の入口のひとつです。全てのがんを発見できるわけではないことをご了承の上、受診ください。
健康診断の主要検査の代替えにはなりません。
・プレミアムがん検査
・スーパープレミアムがんセット
・腸内フローラ分析
・がんセット
・胃がんセット
・前立腺がんマーカー
・膵がんリスク ※名称変更(旧 膵臓がん)
・喀痰
・婦人科検査内診
・HPV(医師採取)
・乳房X線
・乳房超音波
スーパープレミアムがんセット
昨年度、お申し込みを多数いただきましたことにより、今まで以上に価格を下げてご提供できるようになりました。
『2016年度 全国がん登録 罹患数:厚生労働省』によると、消化器がん4種(大腸がん、胃がん、すい臓がん、胆道がん)の罹患数をあわせると、全体の約4割を占めます。
血液RNA解析により大腸がん、胃がん、すい臓がん、胆道がんの4つのがんリスクについて、がん細胞を攻撃する際に生じる遺伝物質(mRNA)のパターンを測定することで確認します。
こんな方にお勧めします
●一度の血液検査で、がんを早期発見したいと考えている
●タバコを毎日吸う、もしくは吸っていた
●週に5日以上飲酒している
●肥満(肥満ぎみ)で運動をしていない
●血縁家族ががんになった
検査料金については、お問い合わせください。
(ご留意事項)下記の方にはおすすめしておりません
●現在、5年以内に大腸がん、胃がん、すい臓がん、胆道がんと診断されている、もしくは治療を受けている方。
●自己免疫疾患で治療されている方、B型肝炎、C型肝炎と診断されている方、ステロイドを内服している方。
●生物学的製剤(インターフェロンやレミケード)を使用している方、ワクチン投与2週以内の方、妊娠中もしくは産後1年以内の方。
オプション検査
オプション検査
ランキング
人間ドック・健康診断
コラム
人間ドックや健康診断を受診される前に知っておきたいお役立ち情報をまとめています。
↓↓↓健診申込書ダウンロードはこちらから↓↓↓
↓↓↓予約後の申込添付ファイル(Excel)↓↓↓
受診券・保険証の画像は下記よりメール添付してください
国民健康保険(自費)
全国健康保険協会(協会けんぽ)
その他 健康保険組合
従来通りFAXの方はこちら→ 03-5654-3206
NIHONBASHI KENSHIN CENTER © ALL RIGHT RESERVED