HPV自己採取(HPV:ヒトパピローマウイルス) 3,200円(税込)
子宮がんのリスクを「ご自身」でチェックしてみませんか?
※ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を調べます。
●検査方法 → 子宮の入口を専用ブラシで検査
HPVは、女性の80%が一生に一度は感染するありふれたウイルスです。
HPVに感染してもほとんどは気づかないうちに消えてしまいますが、ごく一部の人は感染が続くことで子宮頸がんが引き起こされます。
もしHPVに感染していた場合でも、経過観察して感染が続いていないかを確認し、子宮頸がんになる前に対処することができます。
MRI・CT画像診断検査で健康管理のネクストステージへ
メディカルスキャニングは、画像診断の専門医療機関として、主に二次検査など年間約30万件の検査実績があり、首都圏に複数施設を展開しています。
Aコース | 事前に申し込み(人間ドック受診時に結果説明)
(人間ドック受診者のみ) |
---|---|
Bコース | 健診当日に申し込み(メディカルスキャニングで結果説明) |
Cコース | 健診当日に申し込み |
●次の方はご受診できません。
●次の方はご受診できません。
突然死、後遺症など脳卒中を予防しましょう
脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)は、日本人の死因第4位。年間11万人の方々が命を落としています。
要介護状態となる原因では第1位です。特に働き盛り世代の方々には注意が必要です。
脳ドック(MRI・MRA)で一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
脳MRI・MRA(当日結果説明) 37,600円(税込)
脳MRI・MRA(後日医療相談) 32,200円(税込)
こんな症状や心当たりはありませんか?
高血圧 / 喫煙 / 心臓痛 / 不整脈 / 高脂血症 / 肥満 / 糖尿病 / 年齢が60歳以上 / 過度の飲酒 / 脳血管疾患家系 / ストレスが多い
●次の方はご受診できません。
ペースメーカーをされている方
過去に手術等で体内に金属を埋め込まれている方
現在妊娠している方(その可能性のある方)
強度の閉所恐怖症のある方
検査前に飲酒されている方
刺青・アートメークをされている方
たばこを吸わない人や女性の肺がんも注意
日本人の死因の第1位はがんですが、そのなかで肺がん年間死亡率は男性が1位、女性は2位を占めています。
一般のX線検査では見つけにくい大きさのがんでも、CT検査ではミリ単位の病変の描出により早期発見につながります。
肺がんCT検査(当日結果説明) 21,000円(税込)
肺がんCT検査(後日医療相談) 16,700円(税込)
こんな症状や心当たりはありませんか?
喫煙歴 / 同居喫煙者 / 長引く咳 / 息切れ / 胸痛 / 血痰
●妊娠中、妊娠の可能性のある方、ペースメーカーを装着している方、現在病気治療中の方はご相談ください。
●予約等のお問い合わせについて
●検査結果等のお問い合わせについて
医療連携室 03(3693)7896
●検査結果はメディカルスキャニングより郵送されます。
メディカルスキャニングにお問い合わせください。
エクオール検査「ソイチェック」 3,200円(税込)
“エクオール”が体内でどれくらい作られているかチェックしてみませんか?
●検査方法 → 尿検査
女性の健康と若々しさを支えている女性ホルモン・エストロゲンが少なくなると様々な不調が生じます。
大豆イソフラボンは腸内細菌によってエストロゲンによく似た働きをする物質“エクオール”に変わります。
この検査は、“エクオール”が体内でどれくらい作られているかを測定します。
こんな症状や心当たりはありませんか?
更年期症状がつらい・心配 / お肌のハリや潤い / メタボリックシンドローム / 乳がんのリスク
●エクオールサプリメントを摂っている方は、検査前3日間は摂取しないようにしてください。
●生理期間中の検査は避けてください。
●大豆食品をあまり摂られない方は、採尿前日に大豆食品(豆腐1/2丁、納豆1パック、豆乳200cc)をお摂りください。
オプション検査
オプション検査
ランキング
人間ドック・健康診断
コラム
人間ドックや健康診断を受診される前に知っておきたいお役立ち情報をまとめています。
NIHONBASHI KENSHIN CENTER © ALL RIGHT RESERVED